デトックスウォーターとはフルーツや野菜、ハーブなどミネラルウォーターに入れて2時間からひと晩漬けたお水のこと。
手軽につくれるのはもちろん、漬けた素材の溶け出した栄養素が手軽に補給できたり、ほんのりついたフレーバーや香りが楽しめることから最近、注目を浴びています。
日々の忙しやストレスなどで、なんとなく体調がすぐれない人におすすめです。
デトックスウォーターのメリット
低カロリーで間食防止にも◎
デトックスウォーターはジュースや炭酸飲料に比べて低カロリー。ダイエット中でも気にせず飲むことができ、間食防止にもつながります。
肌トラブルが改善されて美肌に
栄養素が溶け出したお水をこまめに飲むことになるので、ビタミンやミネラルが体にチャージできます。その結果、肌トラブルが改善されて美肌に近づけます。
代謝を上げて老廃物ゃ毒素を排出する
デトックスウォーターを飲むことで代謝が高まり、体に溜まった老廃物や毒素を排出してくれます。
その結果、体全体が軽やかになり、ダイエット効果も期待できます。
ビタミンCも補給できる
フルーツや野菜に含まれるビタミンCは水溶性のため、料理によっては丸ごととれないことも。
その点、デトックスウォーターなら、水に溶け出したビタミンCをしっかりとることができます。
フレーバーつきで飲みやすい
お水が健康にいいとわかっていても、た<さん飲むのは苦手な人もいるはず。でも、ほんのりと甘みや酸味がお水にうつっているので、飲みやすく毎日続けられます。
つらいむくみをやわらげる
塩分のとりすぎなどが原因で、足がむくんだリ、体がだるいと感じる人にもデトックスウォーターはおすすめ。
フルーツや野菜に含まれるカリウムが、つらいむくみをやわらげてくれます。
ほのかな香りを楽しめる
フルーツやハーブの豊かな香りを楽しめるのも特徴。気分をリフレッシュしたいとき、くつろいでほっとしたいときにもおすすめです。
作るのが簡単で誰でもできる!
ミキサーなどを使うスムージーとは違い、切ったフルーツや野菜をお水に漬けて冷蔵庫で冷やすだけ。手間がかからず、簡単なので今すぐにでも始められます。
持ち歩きができる
自宅の冷蔵庫で冷やして飲むほか、ふたつきのプラスチック容器にデトックスウォーターを仕込めば、職場などに持っていくことも可能です。
またその際には、保冷剤と一緒に持ち歩き温かくならないようにしましょう。
デトックスウォーターQ&A
Q)フルーツや野菜は皮ごと使っても大丈夫ですか?
A)皮ごと使うほうが風味がよい場合があります。レモンなどの柑橘類はできるだけ国産のものや無農薬のものを選ぶようにしましょう。
どうしても農薬が気になる場合は、手でこするようにして流水でよく洗う、あるいは薄く皮をむくとよいでしょう。
Q)1日にどのくらい飲んでも大丈夫ですか?
A)特に決まりはありませんが、普通のお水と同じ感覚で1日に1~1.5Lくらいがおすすめです。ジュースなどと比べて糖質のとりすぎの心配が少ないので安心です。
Q)誰でも飲めますか?
A)お子さんからご年配の方までどなたでも大丈夫です。ただし、腎臓病、糖尿病の方、カリウム摂取に制限のある方は要注意。
また妊娠中や授乳中の方は主治医に相談してから飲むようにしてください。
りんご+レモン+ミント
材料:(1 Lの容器1瓶分)
りんご・・・・・・1/2個(150g)
レモン・・・・・・1 個(100g)
ミント・・・・・・大1/2パック(5g)
ミネラルウォーター・・・・・・700~800ml
①りんごの下ごしらえをする
りんごはよく洗い、芯を除いて皮つきのまま薄めのくし形切りにする。
②レモンの下ごしらえをする
レモンはよく洗い、皮つきのまま5mm厚さの輪切りにする
③容器に食材を入れ、お水を注ぐ
容器に1、2、ミントを入れ、ミネラルウォーターを注ぐ。ふたをして2時間からひと晩、冷蔵庫で冷やす。
※飲みきってしまったら、24時間以内をめどにミネラルウォーターを足してください。香りや味は少し薄まりますが、2~3 回までなら繰り返し作ることが可能です。
デトックスウォーター | ||||
|