保存版 おいしい漬け物と梅干し

シェアする


保存版 おいしい漬け物と梅干し

みそ漬け

4f31b27afc46258886aaf3f01852085e_s

みその風味がなんともいえず食欲をそそるのがみそ漬け。

塩分が多いと敬遠されがちですが、最近では塩分を控えめにしたみそもふえていますし、早めにみそ床から引き上げることもできるので、ぜひ家庭で漬けてみてほしい漬け物です。

●材料

ごぼう、にんじん・・・・各1本

しょうが・・・・大1かけ

オクラ・・・・1パック

かぼちゃ・・・・1/4個

塩・・・・適量

みそ床「赤みそ・・・・300~400g みりん、酒各大さじ2~3

野菜の下ごしらえ

① ごぼうは適当な長さに切ってたわしで洗い、熱湯で5~6 分ゆでてざるに上げ、湯をきって冷ます。

しょうがは皮つきのまま2 つ~3 つに切り、熱湯で3~4 分ゆで、湯をきって冷ます。

②にんじんは皮をむいて四つ割リにする。太いもので、早く仕上げたいときは縦に1本隠し包丁を入れてもよい。

③オクラは塩をたっぷりにまぶして軽<こすり、色鮮やかにして、表面のこまかい毛を除く。水で洗って水けをきる。

④かぼちゃは種とわたをスプーンなどできれいにかき出し、1.5~ 2 cm厚さのくし形に切る。早く仕上げたいときは薄めに切るとよい。

⑤ボウルにみそを入れてみりんと酒を加え、なめらかになるまでまんべんなくまぜ合わせ、ほどよいかたさにねってみそ床を作る。辛めのみそのときは酒でかげんを。

⑥みそ床の半量をファスナーつき保存袋に入れ、かための野菜から順に、みそ床に埋めるようにして漬ける。

⑦野菜はいずれも水けをよくふきとってから漬けるのがポイント。水けが残りやすいオクラなど小さめのものは特に念入リに。

⑧野菜を全部入れたら、残りのみそ床を加え、手で押してみそ床を全体にのばし、よくなじませて野菜とみそ床が密着するようにして口を閉め、涼しい場所で保存する。

にんにく漬け

garlic-1808_640

1かけずつはがし、しょうゆやみそに漬けるだけのにんにく漬け。そのまま食べるだけでなく、炒め物やパスタなどに、広く料理に利用できるのもうれしいところです。

漬け込むことで味もにおいもマイルドになり、ぐんと食べやすくなります。

にんにくには多くの有効成分が含まれていて、なかでもビタミンB1の働きを助けるアリシンが、疲労回復や体力作りに効果的なのは有名です。

好きな漬け床で漬けて、健康維持に役立てましょう。

にんにくのしょうゆ漬け

簡単で使いみちの広い漬け方です。3日くらいで食べられ、1年以上も保存でき、途中でにんにくを漬け足していくこともできます。

●材料

にんにく・・・・4個(約200g)

しょうゆ・・・・1カップ

酒・・・・1/4カップ

①にんにくは1かけずつはずし、根元のかたいところを包丁で薄くそぎとる。

②根元の切リロから皮をむく。薄皮が残っていると口当たリが悪いので、ていねいにむきとる。

③鍋にたっぷりの湯を沸騰させて、びんと蓋を入れ、4~5分煮沸消毒する。乾いた清潔なふきんの上に伏せて自然に乾かす。

④しょうゆと酒をよくまぜ合わせる。ピリ辛味に仕立てるなら、このときに赤とうがらし2~3本を加えてもよい。

⑤完全に乾いた保存びんににんにくを入れ、4を注ぎ入れる。軽くまぜてにんにく全体に味をからめ、蓋をして冷暗所で保存する。

青じその葉の塩漬け

166ab4c7ee5c0009320d71dd510e3d1d_s

香りのよさが身上のしそは、葉も実も保存漬けにしておけば、一年中少量でも楽しめます。庭やプランターで栽培してたくさん収穫できたときなども、むだにせずに保存漬けにするといいですね

●材料 青じそ500g 水4eL 塩適量

● 作り方

① 青じそはきれいに洗い、10枚ずつ重ねて葉柄を木綿糸で結ぶ。

② 分量の水に塩%カップをとかして塩水を作り、1を入れ、浮かないように木の落とし蓋をして一晩塩水漬けにする。

③ しそをざるにとり、両手ではさんで水けをかたくしぼる。このとき葉を傷めないように注意。

④ 保存容器に塩少々を振り、3を1段並べてまた塩を振ることを繰り返す。間の空気を抜くようにぴったりと押しつけ、皿1枚程度を重しがわりにのせる。

*冷蔵庫で保存すれば1年はもつ。おにぎりなどを包むときには、さっと洗って水けをふいて使う。

赤じその葉の塩漬け

●材料 赤じそ(枝つき) 400g 塩80g (赤じその重さの20%) 白梅酢適量

●作り方

① 赤じそは葉をつみとってよく洗い、10枚くらいずつ葉柄のところを重ねて密閉容器などに入れる。

② 塩を振ってひたひたに水を注ぎ、3~4 日漬ける。

③ 黒いアク水が出るのでそれを捨て、葉を引き上げて押してしぼり、アク水をきる。

④ 容器を一度洗って3のしそを戻し入れ、白梅酢をひたひたに注いで重しをしておくと、美しい赤色になる。

*白梅酢がない場合は、ひたひたになる分量の酢に5%の塩を加えてとかして代用する。

保存版 おいしい漬け物と梅干し
主婦の友社 主婦の友社 2013-03-23
売り上げランキング : 158751

by ヨメレバ