コレステロールと中性脂肪で薬は飲むな 大櫛 陽一 (著)

シェアする


コレステロールと中性脂肪で薬は飲むな (祥伝社新書131)

メタボ検診のウソに騙されるな

2008年4月から特定健診が始まりました。従来の市町村健診と職場健診に代わって、健康保険組合が実施主体となっています。

健診の目的は、個人の疾患の早期発見から、医療費抑制となりました。

健診の内容は、メタボリツクシンドロームを発見する項目が中心となり、このため特定健診は、別名メタボ健診とも呼ばれています。

メタボかどうかの特定は、まず腹囲が男性では85cm、女性では90cmを超えることです。

62f63724588eb816e94fbb8a5857b818_s

次に、高血圧(上が130mmHg、または下が85mmHg以上)、脂質異常(中性脂肪が
150mg/dl以上、またはHDLが40mg/dl未満)、高血糖(空腹時血糖値が100mg/dl以上、またはHbA1cが5・2%以上)の1つで予備群、2つに該当するとメタボとされます。

メディアが騒いでいるのは腹囲の基準です。男性が女性より厳しい基準を採用しているのは日本だけです。

男性の85cmというのは、ちょうど平均値であり、もともと男性の半数をメタボとする意図があったものと指摘されています。この基準作りの主導者は、問題のコレステロールの基準を作った人物なのです。

国際糖尿病連合は、日本の基準を否定して、男性90cm、女性80cmとしました。

また、その測定位置もおかしいのです。国際的には、肋骨と腸骨(骨盤)の間で計るのですが、日本ではヘソの位置で測定しています。

ヘソの位置で測定すると女性では腸骨を計ってしまい、内臓脂肪との関係はないのです。

しかし、最も問題とすべきことは、メタボ健診により、健康な人の過半数が病人にされてしまうことです。

メ夕ボ健診の判定では、2つの基準が使われています。一つが保健指導判定値で、もう一つが受診勧奨判定値です。

belly-2354_640

健診項目の一つでも受診判定値を超えると、医療機関での受診が勧告されます。

これらの基準に問題があることは、先ほど説明したとおりです。

全国70万人の健診結果を見てみると、男性の6割、女性の5割に受診勧奨が出されることになります。

日本の医療の現状では、外来受診ということは、薬をもらいに行くことになります。

つまり、製薬企業が潤い、より多くの天下りを受け入れたり、基準を作ってもらった学会や医師ヘより多くの寄付金が届けられることになるのです。

もし、メタボ健診の受診率が100%で、受診勧奨とされた人が全員医療機関ヘ行くと、医療費が5兆円増えると推計されます。

こうなると危機に瀕している公的医療保険はパンクしてしまいます。人口の過半数が薬剤を服用すると、大規模薬害も懸念されます。

女性にコレステロール低下薬が処方されているのは日本だけ

女性は、母乳を作るためや、人間の歴史で長かった狩猟生活の時代に男性が獲物を持って帰ってくるまでの飢餓を乗り越えるために、脂肪の蓄積と利用の能力が発達しているのです。

総コレステロール値も女性の方が高いのです。

この加齢変化と性差を無視して220mg/al以上が「高脂血症」とされ、閉経後の女性では、なんと過半数が病人扱いされてきました。

厚労省の平成口年国民健康・栄養調査によるコレステロール低下薬の服用率が、これを裏付けています。

nutrient-additives-505124_640

60歳以上では男性の2倍の女性がコレステロール低下薬を服用しています。

コレステロール低下薬であるスタチンが処方されている。

欧米の女性の服用率は、男性の4分の1程度です。欧米では、コレステロール値が高いということだけで薬を出すわけではないのです。

個人ごとの発症リスクを計算して、発症の可能性の高い人だけに薬を出すのです。

女性に心筋梗塞が少ないことはよく知られているので、女性への投与が少ないのは当然なのです。

最近、欧米では「女性にコレステロール低下薬は不要」とされているのです。

米国医師会に掲載された論文では、過去の論文のデータを統合して分析した結果、次のように結論しています(JAMA,291,2243,2004) 。

・心血管系疾患の既往歴のない女性に対して、脂質低下は総死亡率または冠動脈疾患の死亡率を低下させない。

・女性での脂質低下が冠動脈疾患の発症率を下げることについて、統計学的な有意な結論は得られていない。

・血管系疾患の既往歴のある女性に対しては、高脂血症治療は冠動脈疾患発症率と死亡率、非致死性狭心症、血管再生術の減少に効果があるが、他の疾患が増加するため総死亡率は減少しない。

この論文以降、欧米では、女性にコレステロール低下薬が処方されることは希です。

2008年2月に開催された性差医学・医療学会の国際シンポジウムで、私が、日本では健診を受けた閉経後の女性の半数が「高脂血症」とされ、男性の2倍の女性にコレステロール低下薬が処方されていると発表すると、

座長の米国およびドイツの女性医師(教授) が欧米ではあり得ないこと、だと驚いていました。

コレステロールと中性脂肪で薬は飲むな (祥伝社新書131)
大櫛 陽一 祥伝社 2008-10-24
売り上げランキング : 165767

by ヨメレバ