お金が貯まる男の頭の中を、スティーブ・ジョブズ、鴻海のテリー・ゴウ、ピクサー・アニメーション・スタジオ&ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオのチーフ・クリエイティブ・オフィサーであるジョン・ラセター、松下幸之助、CoCo壱番屋創業者宗次徳二、日高屋創業者神田正らの仕事の仕方を通して探る。
また、お金に執着している限りお金は貯まらない。「放てば満てり」の言葉のように、お金から解放された時に、イヤでもお金は入ってくる。
そのワケを学ぶ。お金について考えることは、人生について考えること。お金の運も、人の運も自然と入ってくる、器の大きな男になるための人生哲学。
自慢の30年物ダブルスーツ
わたしは30年前の背広をいまだに愛用しています。
実際に着て講演会などに行き、その話をすると、会場から「ウッソォー!?」という驚きの声が上がります。
独立してフリーになったとき、先輩から、こうアドバイスされました。
「フリー稼業は、どうしても服装がラフになるので、1着キチンとしたスーツを作っておいたほうがいいよ」。なるほどと思い、下町の問屋街へ。
問屋に行くほど安く買えることを知っていたからです。
老舗洋服問屋で小売りもするというので、早速試着。おじいさんから「旦那さまぁ、いい体格なさってますねぇ」と言われびっくり。
30代半ばで、旦那さまと呼ばれ苦笑いです。
薄茶のダブルスーツが気に入り、「いくら?」「10万円」「高い!」「5万円」「買った!」……゜ 1秒で半額になったのには驚きました。
以来、お気に入りで愛用し、気づけば30年間も着続けています。
むろん、裏地はほころぶ。縁はすり切れる。それは、すべて手縫いで、自分で繕ってきました。中学時代に習った家庭科の裁縫が役立っています。
布地縁の傷みはランニングステッチでかがっています。同じ色のまつり糸を使うのでほとんど目立ちません。
物持ちがいいこともそうですが、30年間、まったく体形が変わっていないことにも、驚いてほしいですね。
「お金があるなら、買いかえれば……」と言われても、まだまだ着られるから捨てるのはもったいない。それに、独立して以来、人生をともに歩んできたスーツ。
アメリカ取材にもこれを着ていきました。だから愛着があり、手放せないのです。
このように、わたしは、使えるものはトコトン使う主義です。40年近く前、先輩の画家から譲っていただいたバーバリーのトレンチコートは、袖口がボロボロにほつれていたので両袖に革を張り、留め金具で自分なりに補修し、いまだ着ています。
先輩いわく「トレンチは洗わない。古びるほど味が出る」。まさに刑事コロンボが着ているよれよれコートがそうですね。
使えるうちは使う。100円ショップの靴下もそうです。わたしの靴下、下着は100円ショップ専門です。
それで、じゅうぶん間に合うからです。
最近の100均は品質もよく、良心経営に頭が下がります。ただ、靴下はすぐ親指のところに穴があく。ほかは、まだなんともないので、針と糸で繕ってはいています。
どこからか「セコーイッ」という声が聞こえてきそうですが、これが性分なのですね。
わたしのモットーは「乏しきを常と思え」つまり「なくてあたりまえ」。だから、あるものを大切にしたいのです。
これは、子どもたちへの教育になるのかもしれませんね。収入が増えてもぜいたくはしない。あるもので間に合わせる。
友とするなら本を読む奴
「友をえらばば書を読みて 六分の侠気 四分の熱」
明治の歌人、与謝野鉄幹の言葉です。「友人を作るなら、まず本を読む奴だ。そして、六分の正義、四分の情熱の男がよい」。「書を読む」ということは「知性がある」ということです。
明治、大正、昭和……と、日本人は、よく本を読んでいました。文学青年という言葉が、それを物語ります。
小説、評論を書籍で読む。それは、学生や知識人のあたりまえの日常だったのです。だから、昔の日本人の知的水準は非常に高かった。
漢詩、和歌、俳句などをものしている人も多く、それは偉人の揮毫、辞世の旬などで、接することができます。つまり、一言でいえば、昔の人は教養があったのです。
それも、日々、文字に親しみ、読書にいそしんだからです。
かえりみて、今の日本はどうでしょう?
「あたし、本を読むのダメダメ……苦手」。おばちゃんが、慌てて、手を振ります。
「活字見ると、あたま痛くなっちゃうよ」。おやじさんも、苦笑い。
わたしは、それでも講演会で必ず参加者に言います。
「1食抜いても本を読め、2食抜いても本を読め!」
「あなたたちに欠けているクスリがひとつある。それは正しい情報だ」
「一方で、食いすぎ、薬の飲みすぎ。体も頭も悪くなる」
子どもの知性は、その家にある本の数で決まる……と、いわれます。
家にさまざまな本があると、子どもは知らず知らずのうちに、その知の宝庫に接して、さまざまな典味、関心を育みます。本棚でその家庭の知的レベルがわかるのです。
「昔は、ラジオもテレビもなくて、活字しかなかったからネ……」
本を読まない言い訳のひとつです。情報は、テレビから得ているからだいじょうぶ。こう思っている人がものすごく多い。日本人のいちばんの情報源は何か?
アンケート調査結果は「テレビ」が94%でした。つまり、日本人の94%は、テレビをもっとも大きな情報源としているのです。その正直さ、純朴さにあきれ果てました。
日本人の9割以上は「テレビが真実を流している」と心底、信じているのです。
闇の勢力のマスコミ支配
あなたは、今の地球では、1%の富裕層が、99%の富を独占している事実を知っていますか?つまり、地球はこの1%にハイジャックされたのです。
さらに1%を支配するO.00…… 1%がいます。実際に世界を動かしているのは十数人の人たちといわれています。
具体的にはロックフェラー、ロスチャイルドの2大財閥です。彼らだけで、世界の富の8~9割を独占しているのです。
彼らは、ロイター、AP、AFPなど世界の通信社の9割以上を独占しています。
だから、世界のマスメディアが真実を流すことは不可能です。闇の支配者たちは真実を隠し、虚偽を流す。そのために大新聞、テレビなどのマスコミが使われているのです。
大新聞、テレビの役割は、人類の洗脳であり扇動なのです。「本当のことが書けない」と嘆く、新聞記者の話を思い起こしてください。
ただし、出版界には、彼らの圧力は及んでいません。だから真の情報を得ようとしたら本を読むしかないのです。
正しい人生を送る。それは「医・食・住」を正しくすることです。そのためにも、まずわたしの本を手にとってください。本は、知恵です。
1冊の本が、生死を分けることもあるのです。
できる男は金を呼ぶ! ― 金を使うな 頭を使え | ||||
|