宗教法人求道実行会三島責任役員・NPO法人法沖ヨガ協会・ブラーフマンヨガセンター・北山佐和子連載コラム
【沖ヨガ式~元気の出ないときには~最初の一段階・息をCHANGE~する。】
動きたくない~、、何もしたくない~とか、やる気がでない~時とか、、、、
元気を出したいが出ない時などには、
腰、腰回りが硬くなって、首の力もなくあごがでている姿勢の状態が多いようです。
Step1
今の姿勢の状態のままでまず、吐く息を変えます。
例えば、寝たままや、座ったままでもいいかと思います。
以下~。
~ご自分の下肚に気をむけて、力のこもった息を意識的に強く吐いてみましょう~。
【フゥ】
息を声に変えます。小声でも構いません。
【エイ❗】
お腹を締めてみましょう。
【ヤァ❗】
へそ下を締めてみましょう。
【トゥ❗】
へそ下・肛門を締めてみましょう。
【ソレ❗】
↑
これらの息を変える・最初の一歩が、大切で~す‼️
力のこもった呼吸を、背中を伸ばしてゆき、繰り返します。
Step2
立った姿勢での気合い呼吸法
写真1
足は腰幅で立つ。
膝は軽く曲げ中腰になります。
背骨を伸ばす。胸をはる。あごをひく。両手軽く握りこぶし。
息を吐きながら両手首をねじりながら後ろ息を吸う。留める。
写真2
吸った息を留めて(クンバク)
一度に息を強くはきだすように、例えば【エイ‼️】または【ヤァ‼️】
気合いをかけながら両手首をねじりながら、前に両手首を上にして前に出す。
息を吐ききったら両手をおろす。
腕、首、肩、胸~上半身の力を意識的にぬいてゆく。
深い呼吸を味わいましょう~。
私達の一定の感情は、一定の体型や息の仕方の癖をもっているようです。
それらの特定の体型・息が癖として各自の身に付いています。
それらの癖の体型が条件反射となって、無意識にいつも同一の感情がおこりやすくなります。
それらの自身の体型・姿勢や息を沖ヨガ的に観察します。
各自の体型・姿勢や息の癖などに、自分で気付きましょう。
各自の癖に気付いたらそこからまた感情コントロールの次へのStep出発となります。
講座案内
朝日カルチャーセンター名古屋連絡先:052-249-5553
沖正弘先生生誕100周年記念 沖ヨガフェスティバル in 中野だれでもヨガ
入場無料 どなたでもご参加いただけます!!
○日時 11月9日(土)9:30~19:30
○場所 中野サンプラザ 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目1−1 8階
○会場受付 9時15分 開催 9時30分
○持ち物 ヨガマット
お問い合わせ先:沖正弘先生生誕100周年記念実行委員会 担当:武田希依
沖ヨガ国際キャンプin静岡掛川
生命の力を引き出すヨガ~心を身体から癒す~
日程:令和1年11月15(金)~17日(日) 会場:静岡県掛川つま恋リゾート
〒436-0011 静岡県掛川市満水2000
お申し込みはこちらから:沖ヨガ国際キャンプin静岡掛川
【こちらもオススメ】
手足の毛細血管の血行を良くして免疫力を高める運動【冷え性予防・身体を温めよう】
北山佐和子
1952年生まれ。18歳から沖ヨガ修道場を経て海外(フランス、ルーマニア、ニューヨーク、ロサンゼルス、韓国、台湾etc) 指導体験を活かし、日本国内のヨガ指導員養成コース他、中部沖ヨガ指導員セミナーを定期的におこなう。
宗教法人求道実行協会三島責任役員、NPO法人沖ヨガ協会中部連合会事務局、ブラーフマンヨガセンター主宰メンタルヨガ、マタニティヨガ、妊活ヨガ、眼ヨガ、鼻ヨガなど集中セミナー開催。
妊婦、妊活夫婦、整体師、実業家、術後患者などの心身パーソナルトレーニングの予約制で受付。
自宅アシュラムでのプチ断食合宿(毎年5月連休)・妊活ヨガ合宿を定期的に実施。20代にミス・ワールド愛知代表となりミス・コンテスト審査委員も努めた。
主な著書に「ヨガの気持ちで自然流育児―年齢別・症例別詳解 (健康双書)」農文協出版
「恋する女神になるヨガ―東洋医学のビューティ・レッスン」「ヨガ呼吸修正行法上下巻」日貿出版