腸管造血論【春秋の忍、晩冬の實】

シェアする

札幌の自然食品店「まほろば」主人 宮下周平 連載コラム

遂に「腸管造血論」が立証された!!

昨年12月初頭、突如としてあるニュースが世界を駆け巡った。

それは、米コロンビア大學のメーガン・サイクス教授らの研究チームが、「移植された腸に、ドナーの造血幹細胞が存在する」ことを突き止め、2018年11月29日に発表したのだ。

「赤血球や白血球、血小板といった血球は、骨髄にある造血幹細胞からのみつくり出されている」という今日までの定説を覆す結果となった。

それは、それまでの医学界が封印していたパンドラの箱を開くに等しいことであった。

だが、国内では、未だに医学界は沈黙を守り続けている……。

忍従屈辱の半世紀

60年前、「血は腸で、白血球は赤血球から造られる」とする『腸管造血理論』は、センセーショナルな新説として学会に発表され、当時の日本を大震撼させた。

森下自然醫學会会長・森下敬一博士、30歳の時である。

その後、数回にわたり森下新説が読売新聞紙上に登場するが以降、『腸管造血説』は隠蔽され、マスコミは、忽然として手の平を返したかのように禁忌(タブー)視し、無視し、抹殺して現在に至っている。

これは、血は骨髄が造るものとした従来の「骨髄造血論」の医学常識を打ち破るものだった。

これを学界が認めれば、医学界の権威は揺(ゆ)らぎ、既成の生理学、生物学、医学・薬学の教科書は、根底から書き換えられなければならず、毎年何十兆円という利権が失われるからであった。

風雪58年、千島喜久男博士は逝き、以後、独り森下敬一醫學博士は、アカデミックな医学界の巨塔から爪弾きにされ、異端視され、まさに冷や飯を食わされるという、この上なき屈辱を受け続けられた。

忍従の日々に堪え、己が信念を貫きながら、『腸管造血』から『経絡造血』、そしてプラーナによる 『チューブリン微小管』の想定に至るなど、地道な臨床と研究を続けられた。

その結果、漸く今日、日の目を見ようとされている。

食が血肉になる「醫食(いしょく)同源」は「腸管造血論」

これは、「食が血となり、血が肉となる」という生命の基本、「You are what you eat(あなたはあなたが食べる所のものである)」という生体の本来を訴える自然食運動を続ける私たちにとって、重大なる事件であり、重要な理論なのだ。

食が一切の基であると訴え続けられた森下博士の信念が、今日の自然食運動の牽引的役割を果たしたことは想像する以上に大きくして大きい。

東洋医学の「医食同源」も、民間に広く伝承され普及している食事療法も、「腸管造血理論」に依拠しないものはない。

森下博士は、自然医学界と食養界に金字塔を打ち立てられた先達として、家内の宮下洋子は10代の頃から尊敬し、今も変わらない。

彼女が主宰するインテグレートマクロビオティック理論は、「腸管造血理論」なくしては成り立たない。

まほろばが、サプリメント主体ではなく、品を主体とした、スーパーマーケットのようなスタイルで自然食品店を経営するようになったのも、日常的な食の重要性を深く意識しているからである。

水や基本的な調味料にこだわり、オリジナル商品を次々に作り続けてきたのも然り、行きつくところ、店主が自然農園まで手掛けるのも「腸管造血理論」即ち「食こそ命」の究極の実践だったのだ。

千島・森下学説は発表当時から甲論乙駁・賛否両論あったが、この理論なくして、事実食事だけで病気が治ることをどう説明できよう。

無論、水や空気、太陽など自然環境や、より良い生活習慣や社会的関係、人間関係を持つこと、ご先祖さま、神仏に感謝することは極めて大切であり、それ故、その恵みである食の重要性は、何にも増して疎かにすることは出来ないのだ。

食は、それらの物質的、生理的基礎として、生命現象の第一義的な役割を果たしており、すべてが原因となり、結果となって相互に影響し合っている。

万病の原因は、菌やウィルスではなく、『食』にあり。食べたものが腸管を経て血液になり、細胞になり、組織になり、人間になる。

病気の細胞も、健康な細胞もすべて食べ物から造られる。

また細胞や組織が逆分化して、血液に戻ることもあり、双方向に変化する。

だから、食べたものがガンになり、ガンも食べ物で治る。

「腸管造血理論」とは、その一連のことの科学的証明なのである。

以上のことを、研究者として科学的に証明されたのが、森下敬一博士で、自著『血球の起源』等に詳しく、これらの研究は、千島・森下学説(相前後して同じ学説を発表されたので)と呼ばれている。

厚生省による「自然食運動」殲滅(せんめつ)の画策

その時、歴史が動いた。

その「腸管造血理論」と同時に、あの日あの時、森下博士が動かなければ、日本における自然食運動、今日における自然食品店は殲滅(せんめつ)していたかもしれない。それをご紹介しよう。

戦後、米国は「PL 480法案」に基づき、「余剰穀物処理法案」を以て、余った穀物とそれによる畜肉を日本に押し付ける政策をとった。

その時期、森下会長やマクロビオティックの創始者・桜澤如一氏は日本食の重要性を説き、自然食運動が盛んに起こった。

しかし、昭和45年に至り、米国の指示を背景とした日本の厚生省(現厚生労働省)の思惑によって、自然食運動が完全に潰されようとしていた。

(無資格で医療行為を行っていたという理由で桜澤如一氏を排除するという目的が大きかったのではないかと思う。一時投獄されたこともあった)

森下会長がお茶の水クリニックを開院(1970年)される直前のことである。

厚生省認可の「財団法人・自然食研究会」が創られ、ここに当時800軒あった自然食の店が半ば強制的に入会させられた。

厚生省に、この財団を作ろうという話は製薬会社から出たものである。

1、2年を経て、理事会(10人の理事のうち8人は製薬会社、1人は自然食関係)が開かれ、「自然食品というものは、かなり高度な性格を持った特別な健康食品であるが故に、専門知識が必要だから、薬剤師を配属する薬局のみ販売可能」との案件が可決した。

それまであった自然食品店は、薬剤師を配属できる数軒を除いて全滅し果て、これに伴い、大約100万人の自然食同調者会員も一氣に衰退していったのだ。

この財団を創るとき、厚生省から、是非ともバックアップしたいとのアプローチがあった。

他の人たちは喜んで、これを受けたが、独り会長は怪しいと睨(にら)んだのだ。

その時、森下会長が懇意にしていた厚生省の上層部X 氏から連絡があり、省内で自然食運動が目障(めざわ)りであり、潰そうと画策していることを、リークされたという。

それは、健康に役立つものを販売するには、その資格を授かった人が売る、即ち薬剤師のみ販売できるように仕組む。

しかし、自然食品店が、容易に薬剤師を雇える訳がない。

その無理を知って、事実上、販売させない。巧妙な自然食運動壊滅作戦だった。

だが、森下会長は、その手に乗られなかった。以後、森下会長の著作が新聞紙上に掲載されることはなく、各社より拒絶されて来たという。

海外の動向は

今村光一氏の『今の食事が子どもを狂わせる』にあるように、食品添加物・農薬が、暴力児の犠牲者を生んだ。

ファインゴールド博士の著『なぜあなたの子供は暴れん坊で、勉強嫌いか』では、カナダでは学校給食から食品ケミカル(化学的食品添加物)を全面追放して、目覚ましい効果を上げたとある。

こうしたカナダ政府の取り組みが、後年のマクガバン報告 (レポート)に繋がったにも関わらず、そのころ日本国内では、自然食運動を潰す為の策略が、厚生省によって実行されたのだ。

マクガバン報告にあるように、47年前、カナダでは食品添加物・農薬の入ったものを子供に食べさせないという政府の決定に従い、その後子供の驚くべき著しい症状改善が見られたのだ。

しかし、日本では、何と非道にもその逆、自然食運動を潰そうとしたのだ。

膨大に膨らみ続ける医療費。それは、医学・薬学界の利権を意味する。

健康は食物から来ることを無視して来た。むしろ、それを潰そうとして来た国の愚策を憂い憤るのだ。

「腸管造血」とは何か?

食と農の原点に立つ

それは言ってみれば、「食」なのだ。

無論、造血は腸管のみならず骨髄も、他の器官も関与しているかもしれない。

だが、食が、人間の血肉を造っているという事実は変わらないのだ。

そして、食は、水と空気と太陽の自然の恵みと共に、人体に取り込まれ、新陳代謝を繰り返す連続性の原動力なのだ。

生命の基なる食を無視した戦後医学の辿った道は、過剰医療と薬剤の多量投与による人体の脆弱化・衰退化でしかなかった。

しかし、現代では、その大切な「食」は、農薬や添加物、環境汚染、自給率の低下などにより、最早(もは)や頼れない物になり下がり、農の原点、食の自立が揺らいでいる。

人々は、ますます「食」から遠ざかり、健康維持のために、健康食品(サプリメント)や、過剰医療・過剰投薬にシフトを移して戻れなくなっている。

それは、崩れかけた砂上に家を建てるようなもので、根本的な治癒・解決策にはなり得ない。

このような時こそ、「農」という現場と「食」という原点に立ち戻り、力強く踏みしめ、健康健全なものに立て直していくこと。

それこそが、「まほろば」という自然食品店の役割であり、「まほろば自然農園」の使命だと認識している。

故に、農園は、まほろばとお客様を結ぶ生命線であり、絆であり、命の根っこなのです。

森下自然醫學(いがく)に望むことごと

2019年新春を記念して、「新しい年に向け、森下自然醫學に期待すること・望むこと」をテーマに、この正月号『森下自然医学』誌に、拙文が掲載されました。


「森下氣毉學の継承」

氣。

人を人たらしめている根元のエナジー、自然以前の形なき原初の力を極めることが、森下敬一会長畢生(ひっせい)の道ではないでしょうか。

先日、まほろばオリジナルの醤油・味噌の氣能値を波動測定された結果、身に余る評価を戴きました。

一方、業界の分析では、「高食塩、低窒素なるも、円やかな美味は常識では考えられない」との評価でした。

それは言ってみれば、脱脂大豆、農薬塗(まみ)れの麦でもアミノ酸値が高ければ、特級の等級(ラ ン ク)が下され、食の安全性、生産手段を敢(あ)えて問わないものです。

この査定数値を知るや、まるで今日の医療検査の基準値を思い起こさせるものでした。

医学・薬学界で定める常に高下する基準値を以て病症を決め、施術施薬によって膨大に膨らむ国家医療費。

その病の因(よ)って来(きた)る生活や食の背景、病(やまい)の氣が発生し治癒する根本原因が指摘されない現代に、警鐘を鳴らし続けて来られたのが、森下会長の道なき苦難の醫道だったのではないでしょうか。

あの長崎の原爆で、『死の同心円』の秋月辰一郎醫院長が被爆患者に玄米・塩・味噌を以て一人の死者も出さなかった死生の境は、小腸の絨毛(じゅうもう)「腺窩」(せんか)を守ることに在りました。

その前後、「生命は腸に始まる」と、『腸管造血説』の研究発表された森下博士の先見の明、不退転の勇‼

当時、最先端の技術解析を以て証明する一方、長壽研究に世界の秘境を訪ねること夥(おびただし)く、足繁く問診する古典的手法。

今日のインターネット情報や一度の探査で本を認(したた)める浅薄に非ず。

氣に感ずるまで再訪を止めぬ本氣、そして元氣。

食養生、整体術を説くも、平均壽命にさえ至らぬ創始者・指導者の多き中、九十歳卒壽を超えて、尚も矍鑠(かくしゃく)として診療に当たられている日々。

「實践は思想の眞理なり」とは、正に森下自然醫學を、自ら體解(たいげ)立証されたる御(おん)姿にして、そこにこそ眞實が在ります。

詠(よ)まれる骨太 (ほねぶと)の句境は、物事の本筋、道理の根底を鷲摑 (わしづか)みにする一瞬の炯眼(けいがん)。

片や、糖質制限が遂には農業革命の否定にまで行き着く今日、32億年前の植物光合成による炭水化物発祥にまで論を及ぼす遠望巨視。その情緒と論理の大妙合。

天地に充ち満ちる先天の氣を如何に摑(つか)み、身體にそれを充足一體化(いったいか)させるかに、森下自然醫學の眞骨頂があります。その道を、如何に継承するか。

チベット醫学の中興の祖ユトク、イスラム醫学の集大成者アヴィセンナ。

東西醫学を融合させたる森下敬一醫學博士の比類なき功績は、今こそ人類の最優先課題として後世に引き継いで行かねばなりません。

師の益々のご壮健と、森下自然醫學のご盛栄をお祈り申し上げます。

㈱まほろば代表 宮下 周平


森下敬一自然醫學会会長の歩みは、誠に以て、「春秋の忍、晩冬の實」であられた。

【こちらもオススメ】

【携帯紛失事件】電磁波の渦から解き放たれ自然が愛おしい一層身近な存在となる

こだわり生醤油「新醤(あらびしお)」は万能サプリメントだった!! 【食は薬、生は氣】

植物は思考する【MOTHER TREE 母なる大樹】

宮下周平

1950年、北海道恵庭市生まれ。札幌南高校卒業後、各地に師を訪ね、求道遍歴を続ける。1983年、札幌に自然食品の店「まほろば」を創業。

自然食品店「まほろば」WEBサイト:http://www.mahoroba-jp.net/

無農薬野菜を栽培する自然農園を持ち、セラミック工房を設け、オーガニックカフェとパンエ房も併設。

世界の権威を驚愕させた浄水器「エリクサー」を開発し、その水から世界初の微生物由来の新凝乳酵素を発見。

産学官共同研究により国際特許を取得する。0-1テストを使って多方面にわたる独自の商品開発を続ける。

現在、余市郡仁木町に居を移し、営農に励む毎日。

著書に『倭詩』『續 倭詩』がある。