ゆり根餅のお椀&ゆり根飯蒸し【レシピ】

シェアする

ゆり根餅のお椀

◎ 材料(4人分)

餅粉        30g
上新粉       100g
塩         ひとつまみ
水         適宜
ゆり根裏ごし    30g
(ゆり根を蒸して裏ごししたもの)   
蓮根        30g
人参        30g
黒豆(煮たもの)   4個
ゆり根       適宜
昆布だし       4カップ
塩         少々
醤油        少々

【紅白短冊(4セット)】
大根        適宜
人参        適宜
水菜        適宜
椎茸の醤油煮    4枚
柚子        適宜

◎ 作り方

❶ 餅粉、上新粉、塩を合わせ水を少しずつ入れて耳たぶより少し固めにこね、さらしに包んで蒸し器で20分位蒸す。

❷ 生地を取り出し少し冷めてからゆり根の裏ごしと合わせ、生地を4つに分けて丸めておく。

❸ 蓮根と人参は1㎝角に切り、だし醤油(分量外)で炊く。

❹ ❷の生地にAを入れて包み、お椀に入れる(写真❶参照)。

❺ 昆布だしを沸かし塩で味を調え、香り付けに醤油を少々落とす。

❻ ❹に❺のだしをはりBで飾りつけをする。

※Bの紅白短冊の大根、人参、青みの水菜も塩ゆでしておきます。

ゆり根飯蒸し

◎材料(4人分)

塩麹豆腐      60g
片栗粉       適宜
しめじの醤油煮   30g
ゆり根      20g
糸目昆布      少々
人参(薄いいちょう切り) 8枚
道明寺粉      60g
かぶ        200g
長芋        70g
塩         少々

【銀あん】

昆布だし      1.5カップ
塩         少々
醤油        少々
みりん       少々
本葛粉       小さじ1~
銀杏        6個
金箔        少々

◎作り方

❶ 塩麹豆腐を作る。豆腐を塩ゆでしてしっかり水切りし、塩麹少々をつけてしばらく置く。4等分にし片栗粉をつけて油で揚げる。

❷ 器に❶を置き、しめじの醤油煮、ゆり根(少しゆでたもの)、糸目昆布、薄いいちょう切りにした人参を置く(写真❶参照)。

❸ 道明寺粉を同量の熱湯(分量外)でふやかす。

❹ ❷の上に❸を山高く置き、かぶのすりおろしと長芋のすりおろし、塩少々を合わせたものを雪をイメージしてかぶせる(写真❷参照)。

❺ 銀あんを作る。昆布だしを沸かし、塩、醤油、みりんで味をつけ、本葛粉でとろみをつける。

❻ ❹を蒸し器で10分蒸し、取り出す。❺をかけ、銀杏を縦に切って飾り、中央に金箔を置く。

月刊「むすび」 2016年01月号より

【こちらもオススメ】

冬椿&大根葉の薄焼きクッキー【レシピ】

ブロッコリーの玄米ポップ揚げ&ブロッコリー湯葉巻梅ごまだれ【レシピ】

国内産小麦粉100%の小麦グルテンを使った「おつゆふ」「やきふ」「もちふ」

正食協会では、月刊誌「むすび」を毎月発行しています。「むすび」は通巻600号を超える息の長い雑誌です。

マクロビオティックの料理レシピや陰陽理論、食生活、子育てや健康、環境問題など幅広いテーマを取り上げています。

ぜひ、あなたも「むすび」誌を手にとってご覧になってみませんか?

サイトの方はこちらから: 正食協会