筋肉から健康物質マイオカイン!活性物質を活かそう

シェアする

船瀬俊介連載コラム

馬上、歩行は、古来より思索に適した状態として勧められています。

書斎などで沈思黙考するより、馬に揺られながら、あるいは散策しながらのほうが思索に適している。

つまり、筋肉を使う方が頭脳にも良い影響を与える、という教え。筋肉から脳を活性化させる”何か“ が出ているのでしょう。

またヨガの教訓に次の言葉があります。「運動不足は、緩慢な自殺である」。つまり、筋肉を使わない生活をしていると、それは〝死〟につながるーーという戒め。

筋肉を使わないと、健康を維持する大切な〝何か〟が失われる、という意味でしょう。

古来からの教えが、最近の医学研究でも裏付けられてきました。

それがマイオカインという物質の発見です。筋肉は運動に関わるだけでなく、不思議な生体活性物質を分泌していた!

それはホルモンに似た作用をする新たな生命物質群。筋肉は収縮運動をすると様々なホルモン様物質を分泌する!筋肉は単なる運動器官ではなく、内分泌器官でもあったのです。

約30種類の健康効果は?

マイオカイン発見者は、東大身体運動科学研究室の石井直方教授。「ただ動くだけだと思われていた筋肉から健康に良い物質が出ることがわかった」。

これまでにわかっているマイオカインは約30種類にも上る。

その健康効果はーー

①ダイエット効果:脂肪組織に働いて脂肪を分解する。

②糖尿病予防:肝臓に作用して糖代謝を改善する。

③動脈硬化防止:血管壁に働いて動脈硬化を防ぐ。

④認知症を防ぐ:脳機能に作用してボケなどを予防する。

⑤成長を促進:筋肉や骨の成長を促す成長ホルモンを分泌。

これらは判明した効能の一部。世界中で、この不思議な活性物質の研究が進んでいます。魚に赤身、白身があるように、人間の筋肉にも赤筋と白筋がある。

赤筋は赤血球(ヘモグロビン)が多く、細胞内ミトコンドリアの働きで、糖代謝で収縮運動する。

わかりやすくいえば酸素で糖が”燃えて“活動する。

白筋は、酸素とは無関係に”糖分解“ェネルギーで運動する。マイオカインは白筋からは激しい運動をしたときに分泌され、赤筋からは立ったり座ったりの日常動作で分泌される。

だから赤身筋肉を増やすことで、とくべつな運動をしなくても、常に健康物質マイオカインを分泌させることができる。

赤筋は体の深部に多くあるインナー・マッスル。この健康物質をたくさん出させる秘訣は、より身体内部の深筋を働かせることを心掛けること。

ゆっくり運動は駆足の5倍効果

ここでも古来からのヨガの教えの正しさに舌を巻きます。ヨガの様々なポースは、静かな姿態なので運動とは無縁に見えます。

しかし、筋測定装置で計測するとインナー・マッスルが小刻みに活発運動している。マイオカイン発見者の石井教授は、次のようなスロー・トレーニングをアドバイス(カッコ内は1日)。

A :深部筋肉を強くし、動かす工夫をする。

B :足・腰の大きな筋肉に力を入れ動かす。

C :立っているとき、ヘソの奥にカを入れる(3分以上)。

D :肩が真横に来るように胸を張る(3分以上)。

E :座って背筋を伸ばし両足にペットボトルを挟む(3分以上)。

F :あお向けに寝て、歩くように両足上げ下げする(10回)。

G :船をこぐように上体を動かし片足をゆっくり前に出し曲げる(1回6秒、10回)。

石井教授の実験によれば、健康物質マイオカインは、これらスロー・トレーニングのほうが、急激な筋肉運動より多く分泌される。

1時間のジョギングと6秒のスロー運動(24回分、約5分)を比較すると、スロートレーニングの方が成長ホルモンは5倍も多く分泌された。

マイオカインをよく分泌させる食物もある。それはナッツ類。カリウム、マグネシウムなど豊富なミネラルが活性物質分泌を促進するという。

以上は、すべてヨガが約5000年も昔から教えてきたことで、改めて古代人の叡智に感服! 1日わずか5秒間、筋肉に8割以上の負荷をかけると、急速に筋肉は増強していく。

……このアイソメトリックス(静的運動)理論も、新物質マイオカインで説明がつきます。ゆっくりと筋肉に力を入れるだけーー。

いつでも、どこでもできる。あなたも、やってみませんか?

2008年11月 月刊社会民主 「船瀬俊介の躰にいいコラムVOL . 50」より転載

【こちらもオススメ】


年をとっても ちぢまない まがらない―一日五秒、筋トレで背筋ピシッ!

悩みも病気も静かに消えていくメディテーション(瞑想)のすすめ

タブーとされた化粧品の真実をハッキリと書いた「あぶない化粧品」

logo2

船瀬俊介 (ふなせ しゅんすけ)地球環境問題評論家

著作 『買ってはいけない!』シリーズ200万部ベストセラー 九州大学理学部を経て、早稲田大学社会学科を卒業後、日本消費者連盟に参加。

『消費者レポート』 などの編集等を担当する。また日米学生会議の日本代表として訪米、米消費者連盟(CU)と交流。

独立後は、医、食、住、環境、消費者問題を中心に執筆、講演活動を展開。

船瀬俊介公式ホームページ= http://funase.net/

船瀬俊介公式facebook=  https://www.facebook.com/funaseshun

船瀬俊介が塾長をつとめる勉強会「船瀬塾」=  https://www.facebook.com/funase.juku

著書に「やってみました!1日1食」「抗がん剤で殺される」「三日食べなきゃ7割治る」「 ワクチンの罠」他、140冊以上。

船瀬俊介 著作特集はこちらから